[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日記事に書いた「か(ca)」と「く(cu)」の打ち方についてです
打ち分けるのが難しいかと思ったら、意外にそうでもなさそうです
まだそんなに練習はしていないのですが、要領をつかめばいけそうな気がします
要は「か」と「く」、この文字の前にイ行で終わる文字、またはカ行であればその時に「か(ca)」「く(cu)」を用いたほうがより早く打てる、それだけなんです
例えば「しくしく」という文字
普段は「sikusiku」ですが、この方法だと「sicusicu」ですね
イの段の文字で終わっていますね
「か」と「く」の前の文字がイ行なら「ca」「cu」 これに尽きます
タイピングの話です
以前運指を変えたいと言っていましたが、実はまだ全然その練習をしていません
今日、ふと思い出したので今日から練習始めていきたいと思います
具体的には「か」「く」「こ」の練習
いずれも「ca」「cu」「co」で打ってます
英文を打つことでcを打つのもそんなに難しくないと分かったので、練習してみます
ただこれは無闇に打つのではなく、ちゃんと文字を判断してうたないと意味がない
具体的に言うと「かくかく」という文字を例にすると分かりやすい
素直に「kakukaku」と打つと、そんなに打てなくもないが、kという文字は右手の中指(以降「8」と言うことにする 左手の小指を1とし、順に数えていく 右手の小指は10ってこと 説明分かりにくくてすいません)で打つことになり、速く打とうとすると中指を多用してしまい、微妙に遅くなってしまうのだ
そこで「cakucaku」または「kacukacu」で打つとスムーズに打てるようになる
俺は前者を使います
このようにすることで、トップスピードを維持できるというわけなのです
これからはどれだけトップスピードを維持できるかが速く打つためのポイントになります
全てのワードをトップスピードで打つことができれば、エタイ650安定、タイプウェルは常用RをZIで打つことも不可能ではないです
とりあえずゆっくり練習していきます
他の方のポケモンのブログ見てましたが、タイピングDSに関しての記事は誰も書いていませんでした(俺が見た限り)
というわけで、ポケモンタイピングDS考察していきます
まず定価は5800円
キーボードとスタンドもついててこの値段です
高いか安いかは買ってみてからじゃないと分からないです
元々ゲームの内容的にはワゴン行きには時間はそうかからないだろうと予想はできるのですが、キーボードの方が増産しないらしく、そこまで値段は変わらないらしい・・・という予想が立っております
まぁでもAmazonなら1000円近く安く買えるので、Amazonが一番お勧めです
ただ今は品切れ中かもしれないけど
で、ゲームの内容を説明します
公式ページを見てもらえば分かるところは省きます
タイピングに関してですが、出てくる文章はほとんどポケモンの名前らしいです
たまに単発で数字やローマ字を打つことはありますが、それ以外は本当にポケモンの名前だけらしい
実用の文章が出てくれれば嬉しかったのですが
ただまぁ悪い報告だけじゃなく、良い報告もあります
そのタイピングする文字を女の子が喋ってくれるんです!
「ゾロア!」とか「ピカチュウ!」とか
それに速く正確に打てると「はやっ!」とか「速くて正確ぅ!!」って言ってくれます
その女の子の声が可愛らしいから非常にやる気が出る、と思います
それと、結構やり込めるらしいです
金のメダルみたいなのを高得点を取ればもらえるらしいのですが、それがなかなか難しいらしい
それはどの辺のレベルの人の話なのだろうかっていう疑問はありますが、やり込めるらしいです
キーボードに関してですが、あまり情報が手に入りませんでした
しかし、良い情報もなければ悪い情報もなかったということで、おそらくいたって普通なキーボードなのではないかと予想しております
普通ってどんなのって言われても、ちょっと答えが難しいですが少しだけ説明します
http://www.nintendo.co.jp/ds/uzpj/index.html
上のURLの「ニンテンドーワイヤレスキーボードについて」を見てくだされば分かります
「Fn」というキーがありますが、このキーでSmartPhone iPad iPhone 等で活躍してくれると思います 多分 いまいち俺もこのキーに関しては分かりません
重量は300g 軽いです
軽いのは打つときに正直あまりよろしくないのですが、そこまでタイピングに影響が出るとも思いませんので、重量に関しては普通です
折りたためないので、持ち運びは不自由です
普通のbluetoothキーボードだったら折りたたみはあるんですけどね
あとはキーピッチは17mmとありますが、普通のデスクトップのパソコンについてくるようなキーボードは19mmだったはず
俺のキーボードもそうです
この2mmの差がどれだけ影響するかは分かりませんが、おそらく慣れればそこまで変わらないとは思います
それとキーストローク(キーが沈み込む深さ)が記述されてありませんが、画像見る限りどう考えてもストロークは浅いです
ノートパソコンのキーボードのような感覚と捉えると分かりやすいかもしれません
俺はノートパソコンのキーボードは嫌いなので、この点に関してはこのキーボードはちょっと嫌ですね
ただ、bluetoothだと、そんなに深いストロークのキーボードはないので、あきらめるしかないのかもしれません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221771
しかし、この動画を見てください
ポケモンタイピングDSの動画です
こんなに速く打てるのだから、そんなにこのキーボードは悪くないのかもしれません
ただそれともこの人がキーボードに順応性を持っていて、なおかつ速いというだけなのかもしれないですけど
さ、素人がこのゲームを評価してみましたが、総評としてはやっぱり分からない!
買ってみないとわからない!これが真理!
タイピングに少しでも興味ある方と、ポケモンが好きな方は是非やってみてください
俺もやってみます 今度 はい
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |