忍者ブログ

七夕のポケモンフェスティバル

最近はラジオを中心とした話題が多いです。 スカイプもやってるので気軽にどうぞ skypeID:tanabata2388021

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Saturday
13:05:54 Comment(-)
Trackback(-)

一騎当千

明日実は学校休みなんで、明日に色々と更新したいかなって思ってます 多分

久々に麻雀やったんですが、楽しかったです
PR
2010/Sep
Sunday
22:47:07 Comment(0)
Trackback(-)

枚挙に暇がない

いやー 長らくお待たせしました

また毎日ブログ更新できそうです

昨日で学校祭が無事終わりました

今日はその後片付けで、いよいよ明日から受験モードになるわけですが、もちろん18日にブラックホワイトが発売するので一足遅く受験勉強になりそうです^q^

とはいうものの、今まで塾とかは通ってなかったんですが、これから通うことになりました

おそらく火曜日と金曜日になると思います

それとパソコンの塾はいつも金曜日に通ってるのですが、勉強塾の方と被るのでパソコン塾の曜日を移動しないといけないですね

ま、そんな個人的なことはどうでもいいとして


ここ最近ラジオをやっていません

この前毎週月曜日はラジオやるぞ的なことを言っていたかもしれませんが、忘れてください(

一応受験生なので、これから半年ぐらいはラジオは控えめにやろうかと思ってます

それこそ1ヶ月に1度とかそんなレベル

スカイプにもそれぐらいの頻度でしか現れないかもしれません

まぁここでラジオのことやスカイプのことを話してもさほど影響はないんですけどね(

一応けじめ?として言っておきます

とりあえず受験に成功したら今度こそ定期的にラジオをやりたいと思ってます


ま、ラジオ関係はそんなところで、ブログ更新に関してはいつも通りです

ま、これからもなにとぞお付き合いよろしくお願いします
2010/Sep
Saturday
22:12:12 Comment(0)
Trackback(-)

薮蛇


いやー、全然更新できなくてすいません

家に着くのが8時ごろになっちゃうんで、なかなかパソコンやる時間が取れません

ただ、この生活もあともうわずかです

明日が文化祭、明後日が文化祭2日目、明々後日が体育祭です

正直県内でもトップレベルの祭りの完成度の低さです

まず見たくもない生徒たちの踊りを見せられたり合唱部が歌ったりディベート部が色々やったり・・・

正直行く価値もないです

それが1日目の文化祭で、2日目の文化祭が素人の司会つきのイベント?みたいなもの

去年がひどすぎた

俺より1つ上の人が司会やってたんですが、会話が超空々しい

あんな糞司会者がやるより猿が司会やったほうが面白い うん 面白い

そして2年生のレベルの低い模擬店

1年生の謎のアートによって2日目の文化祭が成り立っております

正直文化祭っていうレベルじゃない


体育祭はまぁ普通なんだけどさ

俺が出る競技が2つしかなくて、その2つが午後にあるわけよ

だから体育祭は午前中ゆっくりしてようかなって思ってます

文化祭も2日目は正直休みたいです

図書館で勉強してるほうがましってもんよ

とりあえずあと3日なんでそれまでの辛抱です

2010/Aug
Tuesday
23:05:00 Comment(0)
Trackback(-)
プロフィール
HN:
七夕
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/12/06
職業:
高校生
趣味:
パソコン・ポケモン
自己紹介:
最近ラジオをしてます
最近金欠です
最近新しいパソコンが欲しいと思ってます
最近日々があっという間に過ぎていきます
最近インフルエンザが怖いです



メールアドレス 気軽にどうぞ
tanabata2388021@mail.goo.ne.jp
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/07 七夕]
[10/07 やまもと]
[10/05 七夕]
[10/05 やまもと]
[03/20 七夕]
ブログ内検索
バナー
ニンテンドーDSソフト『狼と香辛料 海を渡る風』
カウンター